全日本柔道連盟、リサイクル柔道畳を途上国へ

検索

全日本柔道連盟、リサイクル柔道畳を途上国へ

2017年03月10日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カンボジアやタンザニアなど

日本のリサイクル柔道畳が海を越え、未来のオリンピック選手のために役立っている。

全日本柔道連盟(東京都文京区)は平成27年度から、張り替えなどで出たリサイクル柔道畳を集め、途上国に寄付している。平成28年度はカンボジアやインドネシアなど10ヵ国、延べ1234畳を届けた。

タンザニアに設置される日本のリサイクル柔道畳タンザニアに設置される日本のリサイクル柔道畳

現在柔道は世界196ヵ国で行われる、国際的なスポーツ。しかし途上国ではその設備すら十分にそろえられず、怪我をしてしまう事例が少なくない。

「代用としてゴムマットを敷いて柔道をしている。隙間に指を挟んでしまったり、すべり止めが不十分だったりするんです」(蒲原光一係長)

外務省経由で寄付国を募ったところ「世界51ヵ国から要望があった」(蒲原係長)

今後は同連盟公式畳メーカー約15社と連携を取り、張り替え時期などに積極的に案内する。

「廃棄するのに1畳あたり約2000〜3000円のコストが発生する。寄付側にはコストカットやCSRとしてもメリットがあります」(蒲原係長)。

直近では山口県周南市のスポーツセンターから、950畳の寄付があったという。

「1ヵ国でも多く届け、柔道の普及につなげたい。柔道関係者以外でも賛同していただける企業などに、陸送などの部分で協力して頂ければ」(蒲原係長)

競技部国際課蒲原光一係長(左)と本郷光道主任競技部国際課蒲原光一係長(左)と本郷光道主任

411号(2017/03/10発行)1面

Page top
閉じる