オプティマインド、出張買取のスケジュールを自動調整

検索

「リユース×テクノロジー」

オプティマインド、出張買取のスケジュールを自動調整

2025年04月24日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リユース×テクノロジー

オプティマインド(愛知県名古屋市)は2月、コメ兵(愛知県名古屋市)の出張買取において、訪問スケジュールをAIで最適化するクラウドサービス「Scale(スケール)」をテスト導入した。訪問スタッフの稼働効率を最大化し、顧客との訪問日時の確定までにかかるリードタイムを短縮することで、現場業務と顧客体験の改善を支援する。

2月からコメ兵でテスト導入

オプティマインド 最大1時間かかっていた日時の調整が最短5秒で完結する最大1時間かかっていた日時の調整が最短5秒で完結する

スケールは、サービス拠点の住所やスタッフ情報などを入力して初期設定を完了すると、出張買取の依頼が来た際に、担当者のスキルやシフト情報、訪問予定の場所・時間、移動時間などをAIが即座に分析し、「いつ・どこに・誰を割り当てるべきか」を自動で判断。訪問日時調整業務の自動化と効率化を実現する。従来、現場では人手により調整されていた判断業務を、数秒単位で完了できる点が大きな特長だ。

調整業務の手間削減
現場と顧客に好影響

コメ兵ではこれまで、貴金属やブランド品などの出張買取依頼に対し、スタッフのシフトやスキル、訪問スケジュールを別々のシステムで管理していた。訪問可否の判断には、複数システムの照合が必要で、1件あたり30分から1時間かかることもあり、対応の遅れやスタッフの業務負担が課題となっていた。

スケール導入後は、訪問スケジュールやスキル、移動条件などを一括で管理し、AIが最適な割り当てを即時に提示。スタッフの業務効率を高めながら、顧客へのスムーズな対応も可能になった。実験導入段階ではあるが、大きなトラブルは発生していない。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第606号(2025/04/25発行)12面

Page top
閉じる