200店参加する「楽天買取」 AIでなく〝人〟がしっかり査定

検索

200店参加する「楽天買取」 AIでなく〝人〟がしっかり査定

2018年04月09日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

INTERVIEW 楽天

現在、9500万会員IDを擁する楽天(東京都世田谷区)。近年、即時買取アプリなど様々な買取サービスが登場しているが、同社は2009年に「楽天買取」をリリースしている。その特長と、「楽天から見た中古市場」について聞いてみた。


――「楽天買取」について改めて教えてください。

重田 不要品を楽天市場の加盟店に買い取ってもらうことができるサービスです。アプリを立ち上げ、不要品の写真を撮って査定を依頼すると、複数の店から「いくらぐらいで買い取ります」とオファーが来ます。最近色々なネット買取サービスが出ていますが、当社はそれよりも早く、複数の店に一括査定してもらえるサービスをリリースしていました。

――他サービスとの違いは。

重田 AIによる自動査定ではなく、実際の店のスタッフに査定してもらえます。早くて2〜3時間で査定結果が返ってきます。AI査定はリスクを織り込んで、低い値段を付けざるを得ない。一方楽天買取は、〝人〟が見ているため多少時間はかかるが高い値段で査定してもらえる。そこ がAIをベースにした買取サービスとの違いです。

――何店舗が参加しているんですか。

重田 現在楽天買取に参加している店舗数は約200店あります。 参加条件は古物商を持っていることと、楽天市場の中で中古品を販売していることです。

画像1.png

▲楽天買取では、不要品の写真を撮り査定依頼すると、複数の楽天市場加盟店に向けて、一括査定を申込める

9500万会員と接点持てる


――現在の楽天市場加盟店舗数は。

重田 約4万5000店です。うち中古品を扱う店舗数は非公開ですが、毎年増えていま す。

――増えている理由は。

重田 商圏を広げられるからです。店売りだけだと商圏は狭い。例えば地方のリユース店であれば、近くに住んでいる人としか接点を持てない。現在楽天会員は9500万ID分あるので、それだけ多くの人にアプローチできるところに、メリットを感じてもらっていると思います。

――リユース店は楽天 市場をどのように使っていますか。

重田 販路のひとつだと思います。物を買う時に楽天市場で検索するということが、段々増えています。その中で実は、中古品と検索性というのはかなり相性が良い。例えば「キヤノンの〇〇という型番の中古」みたいに、ブランド名やモデル名を入力して検索ボタンを押しやすいワードが非常に多いのが、中古品の特徴です。
あとポイントサービスも大きいです。当社には70以上のサービスがあり、それらを色々と繋げよう!とやっています。楽天市場に出店する理由としても、ユーザーにとってポイントが溜まるということで、お客様を囲い込めると認識されていると思います。


ネットとリアルを融合


――中古市場をどう見ていますか。

重田 フリマアプリが台頭するなどリユースの裾野は非常に広がっています。一方でフリマアプリで中古品を買うのは怖いと思う人もいます。当社は70以上のサービスで〝楽天経済圏〟を構成していますが、自社のフリマアプリや楽天買取があるのでユーザーにはサービスを使い分けてほしい。当社としては今後、世の中多様なニーズがある中で、どの隙 間も埋めていけるようなサービスを打ち出していきたいです。

――今後リアルのリユース店が生き残るためには、どうしていくべきだと思いますか。

重田 リユース企業の中には、「店頭受取サービス」に興味を持っている所もあるようです。ユーザーが楽天市場で商品を申込み、リアル店で商品を受け取るというサービスです。実際にキャンセル率がすごく低く好評のようです。リアル店としては別の商品も提案できますし、ユーザーとしては実物を見られるので安心できる。一時ネットとリアルは別 物という認識もあったかとは思いますが、融合すると、ネットでリアル店に呼び込めるというプラスの面が出始めていると思います。

画像2.jpg

▲事業開発部 リユース・レンタルグループ マネージャー 重田紘範 氏

【楽天

 Eコマース、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開し世界12億以上のユーザーに利用されている。ECサイトの楽天市場や、実店舗の楽天カフェ、電子書籍を取り扱う「kobo」、金融サービスを行う「楽天銀行」などを展開するほか、2017年には携帯電話事業へ第四の通信事業者として参入を目指すことを発表した。資本金はおよそ2046億円で、連結従業員数は14134名。1997年に設立された。スペインのサッカーチームFCバルセロナや、米NBAのゴールデンステートウォーリアーズと提携するほか、プロ野球の楽天ゴールデンイーグルス、Jリーグのヴィッセル神戸などを運営している。

第436号(2018/03/25発行)20面

Page top
閉じる