「リユース」を含む記事の検索結果(130ページ目)
-
「繁盛店の店づくり」
繁盛店の店づくり【vol.252】イオシス、月5000万円の売上を達成
PC・携帯
2022年08月07日
都内では初めてとなる、販売と買取の両方を行う店舗としてオープンした中古スマホ店「イオシス新宿西口店」。初日は100人もの行列ができるほどの盛況ぶりで、月の売上目標5000万円を上回る実績をあげている。 イオシス新宿西口...
-
「Reuse×Tech」
AIカメラ 「メバル」、入店者の性別・年齢を分析
業務用品
2022年08月06日
IT関連サービスなどを手掛けるTARA(神奈川県藤沢市)のAIカメラサービス「メバル」は、様々な業界で導入が進んでいる。リユース業界では、サカイ引越センターグループが運営するリユース店にトライアルで提供された。カメラが人...
-
リユースと自治体の連携進む、買取とゴミ削減を両立
その他
2022年08月05日
自治体とリユース企業の連携事例が増えている。連携により、自治体は粗大ごみの削減や地域創生といった住民向けサービスを低コストで拡充でき、リユース企業は自治体経由での集客に期待できる。リユースを地域課題の解決につなげる動きを...
-
JR沿線駅で古着回収
アパレル
2022年08月04日
JR中央線コミュニティデザイン(東京都小金井市)は7月1日から2ヵ月間、実証実験としてJR中央線で古着の回収「MAWASU STATION(マワスステーション)」を行う。アパレルブランドのオールユアーズ(東京都世田谷区)...
-
マックスガイ60年の軌跡「後編」、金の買取に商機 専門店で全国展開
その他
バッグ・時計・宝飾品
2022年08月04日
全国に買取専門店「ザ・ゴールド」を展開するマックスガイは今年6月に創業60周年を迎えた。後編ではネットカフェから買取専門店への業態転換と全国出店、貴金属やブランド品のオークションをJWAと協働運営するまでの軌跡を語っても...
-
安倍元首相 急逝、過去メルカリに「内閣総理大臣賞」
その他
2022年08月03日
安倍晋三元首相が7月8日に参院選の応援演説中に銃撃され亡くなり、世界に激震が広がった。 首相在任期間中におけるリユース業界との関わりとしては、2018年の「第4回 日本ベンチャー大賞」がある。フリマアプリ大手の「メルカ...
-
着物キャラバン、中古着物を移動販売
アパレル
2022年08月02日
着物クリエイターの高野裕樹氏が運営する着物キャラバン(埼玉県さいたま市)がこのほど始まった。これは中古着物をレンタルカーで不定期に移動販売するもの。決まった店舗や車などの固定経費をかけずに営業できるスタイルを模索した。今...
-
タウ、損害車を自社修復
その他
2022年08月02日
「損害車」リユースのパイオニア、タウ(埼玉県さいたま市)が新事業に注力している。事故や水害などに遭った自動車を独自に仕入れ、損傷したままの状態で国内外流通させるのをメインとしてきたが、現在一部の車両を同社自ら修復し「中古...
-
「俺に学べ」
ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ【第95回】古物商初心者、まず参加する市場方式は
その他
古物市場・業者支援
2022年07月31日
フリマアプリの普及によって、リユースという考え方が当たり前になった現在。古物市場が年々増えつつあることは小欄でも過去に何度か取り上げましたが、個人事業主として古物商を始める人も増えてきました。最近は、副業で古物商を始め...
-
エアサポ、不動産の残置物処分
その他
2022年07月31日
不動産仲介などの事業を行うエアサポ(東京都港区)は5月、売却を依頼・成約した物件の残置物を無料で処分するサービスを開始した。対象は60歳以上で、今年12月31日までの期間限定。引き取った残置物はリユースショップに持ち込む...