「リユース」を含む記事の検索結果(212ページ目)
-
10万円特別定額給付金による中古市場への影響とは?
その他
2020年08月07日
新型コロナウイルス対策として、全国民に1人10万円が給付された特別定額給付金。その事業費総額は約12兆8800億円にも及ぶ。さまざまな使い道がある中、リユース市場にどんな影響がありそうか探った。 特別定額給付金は1人10...
-
コロナ時代に注目を集める「入札方式」
市場動向・行政・団体
2020年08月05日
第71回 コロナ時代に注目を集める「入札方式」 収束が見えない新型コロナウイルス。本コラムを執筆している7月中旬現在、東京都で連日100~200名を超える新規感染者が出て話題となっています。世界的にみると、新規感染者...
-
買取王国、名古屋大学と提携し「名大応援エコギフト」開始
その他
2020年08月04日
買取金を名古屋大に寄附査定額に100円上乗せで 東海地方を中心にリユースショップの店舗展開をしている買取王国(愛知県名古屋市)は名古屋大学と提携し、使わなくなった物を名古屋大学に寄附ができるサービス「名大応援エコギフト...
-
ソフマップ、「860円iPhone」でスマホのゲーム機利用に商機
PC・携帯
2020年08月03日
ゲーム機としてスマホを使いたいユーザーから好評だ ビックカメラグループのソフマップ(東京都千代田区)は6月25日より、シムフリーのiPhone7・Xをレンタルできる「レンタルスマホ スーパープレミアム」を同社運営の23...
-
「VOICE~読者の声~」
アクトツール、動作確認が必要な工具は実店舗での接客を重視
その他
2020年08月02日
読者の声を紹介するこのコーナー異なる業態の代表の方からコメントをいただきました テーマ:実店舗と非接触ビジネス② 動作確認が必要な工具は実店舗での接客を重視 (埼玉県所沢市 アクトツール所沢店 店長 竹内数馬) 具を買取...
-
A-DOS、コロナ時代のDXとヒューマンシフト語る
その他
2020年07月30日
コロナ時代の戦略語る DXとヒューマンシフトが重要 A-DOS(京都府京都市)が7月9日、「Withコロナ・Afterコロナ時代のデジタルシフトとヒューマンシフト」をテーマに、リユース事業者向けにウェビナーを開催した。 ...
-
総合リユース企業、各社ともコロナ前に売上回復
市場動向・行政・団体
2020年07月28日
総合リ店、前年並みに回復 巣ごもり、在宅需要がけん引 緊急事態宣言に伴う休業要請等により、売上が一時落ち込んでいた総合リユース企業が回復してきている。6月は各社の既存店売上が前年同月を上回った。不調な商材を好調な商材が...
-
ゲオ、心斎橋にメンズ向けのセカスト
アパレル
2020年07月28日
ゲオホールディングスグループのセカンドストリート(愛知県名古屋市)は、大阪・心斎橋に関西初となるメンズ向けコンセプトトショップ「セカンドストリート アメリカ村店」を7月18日にオープンした。 セカンドストリートアメリカ村...
-
リユース店が気をつけたいレジ袋有料化問題
その他
2020年07月27日
買取時に持ち込まれたレジ袋の二次利用に注意! レジ袋が7月1日より有料義務化対象となった。すでにコンビニ等でもレジ袋の有料販売が展開されている。 リサイクルショップではお客が店頭買取で品物を持ち込む際、品物を入れていた...
-
アクティブ、「eタブ」の手書き認識機能で買取店をペーパーレス化
PC・携帯
2020年07月26日
手書きの買取伝票を電子化 古物台帳や顧客管理を効率化 ソフトウェア開発のアクティブ(東京都台東区)が手がけた「eタブ」は、タッチ対応のPCで手書きしたデータをPDFとテキストで記録できるソフトだ。古物営業法で義務付けられ...