名選手使うテニスラケットに脚光【専門家に聞く買い取りたいTOP5】

検索

「専門家に聞く買い取りたいTOP5」

名選手使うテニスラケットに脚光【専門家に聞く買い取りたいTOP5】

2025年02月22日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

買い取りたいTOP5

新品ラケットの価格高騰を背景に、中古ラケットの関心が高まっている。趣味層や中高生プレイヤーに加え、コレクターニーズもあり、国内外のスター選手と同じモデルを求める層も多い。今回は、中山産業(東京都三鷹市)が運営するテニス専門店「テニスサポートセンター緑ヶ丘店」の村山友一氏に、買取ニーズが高いテニスラケットTOP5を聞いた。

高機能モデルやヴィンテージ品まで幅広く

テニスサポートセンター 買い取りたいランキング人気トップ5 テニスラケット編

扱いやすいヨネックス
米国でも人気が加速

5位はヨネックスの「ブイコア」2018年モデル。カーボンの質が向上し、スピードボールが打ちやすくなっただけでなく、スピン性能も強化された点が特徴だ。スイートスポット(ラケットの芯)が広く、コントロール性能が高いため、多くのプレイヤーに支持されている。スピンを多用するプレイヤーや、強い弾道を打ちたい人にとっては優れた選択肢となる。男子テニスプレイヤーの西岡良仁選手が利用するモデルとしても知られる。

4位はベルギーのメーカーであるドネーが販売した「ボルグ プロ」。その名の通り、木製のラケットとなる。木製ラケットは1980年代前半までは主流だったが、複合素材ラケットの登場により次第に市場から姿を消した。しかし、ウィンブルドン選手権5連覇を達成したビヨン・ボルグ氏が使用していたことで知られ、今ではコレクターアイテムとしての価値が高まっている。「当時、ビヨン・ボルグ氏に憧れていて子供で買えなかった人が、大人になって購入するケースも多い」と村山氏は語る。木製ラケットは独特の打感を持ち、現代のラケットにはないフィーリングを求める人にとって特別な存在となっている。

3位はバボラの「ピュアアエロ」2022年モデル。バボラはフランスの老舗メーカーで、今年創業150周年を迎えた。ピュアアエロはスピン性能の高さで知られる人気モデルであり、2022年モデルはシャフトの形状によって空気抵抗を抑え、ボールスピードが向上しやすいという特徴がある。特にパワーショットを打ちたいプレイヤーにとっては魅力的な選択肢となる。バボラのラケットは、昨年引退したラファエル・ナダル氏などのトッププロも使用しており、攻撃的なプレースタイルを好むプレイヤーにとって人気が高い。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第602号(2025/02/25発行)15面

Page top
閉じる