「リユース」を含む記事の検索結果(82ページ目)
-
日本テレホン、リユースPC参入
PC・携帯
2023年08月02日
リユーススマホ事業を展開する日本テレホン(大阪府大阪市)が、リユースパソコン(PC)の取扱いも始めた。先月より同社ECサイト「エコたん」で販売している。まずはアップル社が認定する整備済製品を大量出品し、注目を集めて弾みを...
-
丸紅と浜田が新会社、太陽光パネルの買取販売サービス開始
その他
2023年08月01日
大手商社の丸紅(東京都千代田区)と廃棄物処理を手掛ける浜田(大阪府高槻市)の間で新会社が設立され、使用済み太陽光パネルの買取販売サービスが始まった。7月18日に発表されていた。新会社名は「リクシア」。使用済み太陽光パネル...
-
なぜ?廃棄物処理業の服部商店が、自社倉庫に古着店を併設する理由
アパレル
2023年08月01日
湘南エリアで廃棄物処理業などを行う服部商店(神奈川県藤沢市)は、昨年11月から自社倉庫に古着店「R garage」(アールガレージ)を運営している。 「片付けついでに古着」促す 倉庫内に設置したプレハブを中心に色とりど...
-
買取王国がサカイ引越センターと提携
その他
2023年08月01日
東海・関西でリユース店を展開する買取王国(愛知県名古屋市)が7月20日、サカイ引越センターと業務提携契約を締結した。買取王国の買取寄付サービス「モノドネ」を引越顧客に利用してもらい、不用品の仕入れを強化する。 引越顧客に...
-
「指数」公表で安心売却 「バリュエンスだから出来た」納得の理由とは
バッグ・時計・宝飾品
2023年07月31日
バリュエンステクノロジーズは6月、同社オークションのデータをもとにした買取価格の相場指数「Valuence indicator」(バリュエンスインディケータ)を公開した。 資産性高いアイテムを指数化 グラフで指数の推移が...
-
「クーボンの海外リユース探訪記」
【クーボンの海外リユース探訪記】Vol.12 中国編(後編)
その他
2023年07月29日
前回紹介した天津には、ユニークなリユーススポットとして「天津古文化街」の骨董品市があります。この通りでは、さまざまな骨董品や工芸品、楽器や陶磁器、その他さまざまな美術品が道にはみ出すほど並べられ、販売されています。中には...
-
夏物家電、中古品に熱い視線
家具・家電
2023年07月29日
夏物家電の販売が好調だ。昨年は半導体不足の影響でエアコンの新品在庫が品薄になり、代替品として中古品が注目を集めたが、今年は少し様子が異なる。昨年からの物価高騰に加え、電気代の値上がりにより消費者の節約・節電意識が高まって...
-
「リユース店 モデル分析」
ウエストヴィレッジ、商店街などで地域密着型リユース店
アパレル
2023年07月28日
都内に4店ある地域密着型のリユースショップがウエストヴィレッジ(東京都大田区)だ。商店街への立地が中心で、主に地域に住んでいる人々が利用している。 (1)平均月商:300万円(2)平均月間客数:2000人(3)中心客単...
-
「INTER VIEW」
ウィゴー、園田恭輔社長インタビュー
アパレル
2023年07月28日
新品アパレルの「WEGO」(ウィゴー、東京都渋谷区)が、古着販売実績を前年から6割伸ばしている。祖業は古着であり、新品と古着をMIXさせた店づくりをしていたが、それを2年前から再強化させていた。海外から調達する古着を増...
-
「リユース店 モデル分析」
ハイドアウトストア、昨年末に開業 すでに3000人規模の古着催事を開催
アパレル
2023年07月27日
小売りを行うリユース店の収益力はどれくらいあるだろうか。月商のほか、商品点数や売場の広さから、店舗運営が成り立つモデルを分析していく。 (1)平均月商:100万円(2)平均月間客数:-(3)中心客単価:-(4)中心商品...