地元民の信頼得る経営手腕~交友録(76)丸善質店 石廣誠也氏~
2018年10月09日
第76回 交友録
丸善質店 石廣誠也氏の交友録
![]() |
|
![]() |
丸善質店 |
いがや |
無口で冷静沈着、クールな人 地元民の信頼得る経営手腕も
いがや質店の深谷博希さんと出会ったのは12年前、静岡県質屋協同組合が開催するバーゲンセールでした。当時私は富士市で質とは別の業界のサラリーマンをしていたのですが、祖父の経営してい祖父の経営していた質店が参加していたため、アルバイトとして手伝うことになったのです。その会場のバッグコーナーの責任者が博希さんでした。
博希さんは無口で冷静沈着、口数が少なくクールな方です。ですが商品知識はとても豊富で、どんなことでも聞けば必ず答えてくれ、またその知識を決してひけらかすことがありません。バーゲン後、会社の同僚に「いがや質店って知ってる?」と聞いたところ、驚いたことに若い人から中高年まで、みんな行ったことがあると言っていました。
質屋はお金を借りるというイメージが強いため、一般的にはあまり良いイメージがないと思っていましたが、同僚たちは買い取りから時計やバッグなどの買い物まで、普通のブランドショップと 同じ感覚で利用していました。それは広告宣伝だけでは決してできない、博希さんがお客様一人ひとりを大切にしてきた結果だと私は思います。
また博希さんは静岡で毎月開催される静岡質屋組合の交換会で良い商品を大量に出品する方で、買い取る力もすごいものがあるんですよ。私も博希さんの知識、経営手腕を見習い、地域に根付いた質屋になれるように頑張っていきたいと思います。
第448号(2018/09/25発行)19面