「成熟するお酒の世界」第6回、ジャパニーズウイスキーの鑑定

検索

「成熟するお酒の世界」

「成熟するお酒の世界」第6回、ジャパニーズウイスキーの鑑定

2024年06月24日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今月はジャパニーズウイスキーの人気銘柄について、前回に引き続き、鑑定ポイントをご紹介いたします。

注意すべきポイントを押さえて買取

蔵王 山崎・白州鑑定ポイント

お酒買取を行っていれば、山崎、響を査定する機会は必ずあると思うので、しっかりとポイントを押さえてください。

代表格「山崎」「白州」
ボトルは同じ作り

山崎シングルモルトと白州シングルモルトはボトルの作りが同じなので一緒に紹介します。

(1)キャップフィルムがツルツルしている

前回のマッカランでお伝えしたように、山崎と白州も本物はフィルムを圧着する機械により、フィルムに横縞の跡がつきます。凹凸がなくツルツルしたものは弊社基準外です。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第586号(2024/06/25発行)14面

Page top
閉じる