買取大吉 たまプラーザ店、安心感を「顔出し」で訴求

検索

「FC加盟成功のトリセツ」

買取大吉 たまプラーザ店、安心感を「顔出し」で訴求

2025年04月08日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

成功のトリセツ

買取専門店には、長く続く店とすぐ潰れる店があるが、その成否はオーナーにかかっている。今回は買取大吉 たまプラーザ店(神奈川県横浜市)の松永大輔オーナーから聞いた話をもとに、13年間事業を続けてきた「成功のトリセツ」をお伝えする。

3つの資格を持つオーナー

POINT1
オーナーの顔出し+資格で安心感

買取大吉 たまプラーザ店 たまプラーザ駅近くの繁華街に立地たまプラーザ駅近くの繁華街に立地

たまプラーザ店は2012年に開店。駅前の繁華街に立地し、来店は1日5〜10組。月間粗利は180万円前後で推移している。現在、松永オーナーとアルバイトの2名でお店を切り盛りする。

買取大吉の折り込みチラシやホームページでは、顔写真と名前を毎回載せる。FCオーナーが顔出しをすることで、信用につなげる。

松永オーナーの肩書はユニークだ。買取専門店経営者として13年の経験があるほか、GIA(米国宝石学会) のAJP(アプライド・ジュエリー・プロフェッショナル)を取得している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第605号(2025/04/10発行)12面

Page top
閉じる