ポケカジラ、ポケカの価格比較サイト

検索

「リユース×テクノロジー」

ポケカジラ、ポケカの価格比較サイト

2025年04月01日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リユース×テクノロジー

ポケモンカードの価格比較サイト「ポケカジラ」(運営:カブキ、神奈川県藤沢市)が成長している。23年10月の開始以来掲載社数を増やし、25年1月時点で16社が扱う商品情報を掲載している。

16社が扱うトレカを検索可能

既存広告に比べ
単価10分の1に

ポケカジラ シングルトレカごとの最安価格がわかるシングルトレカごとの最安価格がわかる

ポケカジラは、言わば「ポケカの価格コム」だ。カードごとの名称や収録パック、掲載企業ごとの売買価格を掲載する。またPV数による人気ランキングや、相場の平均トリム価格(異常値を除いた平均価格)も載せる。

25年2月時点では、掲載情報はトレカ店やリユースショップの公式ECから得たデータに限定する。価格情報はデータベースをAPIで繋ぎ込むか、Webサイトをクローリング(自動巡回)して収集する。

海外では、すでに売買機能を備えるBtoCのトレカ比較サイトが存在する。「TCGプレイヤードットコム」(米国)などが先行事例だ。一方、国内では「magi」「スニダン」などがあるが、いずれもCtoC取引に対応したものだ。ポケカジラはBtoCに絞り、競合を避けつつ、安心感のある売買プラットフォームを目指している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

第604号(2025/03/25発行)14面

Page top
閉じる